Introduction
イントロダクション

「飲料担当」と「お菓子担当」、訳ありの二人の淡い恋
旧東ドイツへの郷愁を秘める上司の切ない嘘
同僚たちとのゆるやかな絆
ベルリンの壁崩壊後、
置き去りにされた人達の哀しみ
スーパーマーケットの灯りが優しく包む
「G線上のアリア」が誘う 夜の時間
哀切な、忘れがたい、穏やかで幸せな物語
旧東ドイツの巨大スーパーで働く人たち、
そのつましい世界のぬくもり
腕や首の後ろにタトゥーを入れた無口な青年クリスティアンは、巨大スーパーマーケットの在庫管理係として働き始める。旧東ドイツ、ライプツィヒ近郊。店の周囲には畑地が一面に広がり、遠くにアウトバーンを走る車が見える。仕事を教えてくれる中年男性ブルーノはクリスティアンを言葉少なに見守る。年上の魅力的な女性マリオンへの一途な思いは、恋の喜びと苦しみを教えてくれる。ここで働く者たちは、みな、素朴で、ちょっと風変わりで、心優しい。それぞれに心の痛みを抱えるからこそ、たがいに立ち入り過ぎない節度がある。それが、後半に起きる悲しい出来事の遠因になったのかもしれないが、彼らは喪失の悲しみを静かに受けとめ、つましく生きていくのだ。いま目の前にある小さな幸せに喜びを見出すことで日々の生活にそっと灯りをともす。そんな彼らの生きる姿勢が、深い共感と感動を呼びおこし、静かな波のざわめきのように深い余韻を残す。
整然とした倉庫のような空間を
詩的な小宇宙へと変貌させる、
ドイツ新世代の才能
閉店後、照明を落とした店内をフォークリフトがワルツを踊るように通路を行き交う、その優美さ。小さな誕生日ケーキの愛らしさ。水槽に詰め込まれた魚たちの悲哀。冷凍倉庫での愛情表現。ほのかな光に照らされた広大な田園風景と空の、はっとするほどの美しさ。誰も自分の悲しみを言葉にはしないが、クリスティアンが抱えているらしい心の傷やマリオンの苦しみ、東ドイツ時代を懐かしむブルーノの言葉は、ぐっと胸に迫る。
トーマス・ステューバー監督は、1981年、旧東ドイツのライプツィヒ生まれ。本作は、クレメンス・マイヤー(1977年、旧東ドイツ・ハレ生まれ)の短編小説「通路にて」を映画化したものだ。2人は、マイヤーの短編「犬と馬のこと」をステューバーが2012年に中編作品に映画化して以来タッグを組み、ステューバーの初長編映画『ヘビー級の心』(15/Netflixにて配信)では共同で脚本を執筆。本作も2人の共同脚本作であり、マイヤーはマリオンの夫役で出演もはたしている。
ベルリンの壁崩壊に続く1990年のドイツ再統一によって、旧東ドイツ人のなかには不遇をかこつ人々もいた。社会の片隅で助けあう人々の日常を静かに描き出す本作は、人と人との距離感という意味でも、フィンランドの名匠アキ・カウリスマキ作品に通じるものがある。「美しく青きドナウ」や「G線上のアリア」などクラシックの名曲の効果的な使い方や、カナダのゴシックフォーク・グループ、ティンバー・ティンバーの「Moments」をエンディング曲に選ぶなど、音楽センスも抜群だ。
*「通路にて」「犬と馬のこと」は新潮クレスト・ブックス『夜と灯りと』所収<品切>
ドイツの実力派俳優たちが表現する、
東ドイツ人の今
主人公のクリスティアンを演じるのは、フランツ・ロゴフスキ。ミヒャエル・ハネケ監督作品『ハッピーエンド』(17年)でイザベル・ユペールのうだつの上がらない息子を演じた、注目のドイツ人男優だ。ホアキン・フェニックスに似た翳りのある風貌で、内面にさまざまな葛藤を抱える寡黙な青年を好演し、本作で第68回ドイツアカデミー賞主演男優賞を受賞。
彼が一目惚れする年上の女性マリオンを演じるザンドラ・ヒュラーは、『ありがとう、トニ・エルドマン』(16)で仕事中毒の女性を演じて数多くの主演女優賞を獲得した、ドイツを代表する女優のひとり。クリスティアンに心惹かれながらも自分からは踏み出せないマリオンの心の揺れをチャーミングに演じている。
クリスティアンの上司ブルーノ役のペーター・クルトは、『グッバイ、レーニン!』(03)や『僕とカミンスキーの旅』(15)などに端役出演した中堅男優で、ステューバー監督の初長編映画『ヘビー級の心』では主演を務めた。かつての楽しかった時代を語るブルーノの姿は強い印象を残す。ちなみに、ザンドラ・ヒュラーとペーター・クルトもまた、旧東ドイツ生まれである。

Story
ストーリー

内気で引きこもりがちなクリスティアン(27歳) (フランツ・ロゴフスキ)は、ある騒動の後に建設現場での仕事をクビになり、在庫管理担当としてスーパーマーケットで働き始め、レジでの雑踏やフォークリフトなど、自分にとって全く未知の世界に放り込まれる。そして彼はルディ(アンドレアス・レオポルト)、クラウス(職場で唯一ハンドパレットトラックの操縦を許可されている) (ミヒャエル・シュペヒト)、ユルゲン、飲料セクションのブルーノ(ペーター・クルト)と出会う。ブルーノは、クリスティアンに仕事のいろはやフォークリフトの操縦の仕方を教え、クリスティアンにとって父親のような存在になる。通路で、クリスティアンはスイーツセクションの同僚のマリオン(39歳) (ザンドラ・ヒュラー)と出会い、彼女の謎めいた魅力に一瞬で惹かれる。コーヒーマシーンのある休憩所が彼らのおきまりの場所となり、二人は親密になっていくが..

Cast
キャスト

クリスティアン役
フランツ・ロゴフスキ
Franz Rogowski
1986年2月2日ドイツ、フライブルク⽣まれ。2007年からクロアチア国立劇場、ベルリンHAU劇場などの作品で俳優、ダンサー、振付師を務める。2018年4月から5月にかけて、ドイツ有数の国立劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレのレパートリー作品第3弾として「NO SEX」(岡田利規 作・演出)にも出演。映画の出演作は、『ヴィクトリア』(15、ベルリン国際映画祭銀熊賞(芸術貢献賞))、『ハッピーエンド』(17)。2018年には本作と『未来を乗り換えた男』の2作品で主役を務め、ベルリン国際映画祭のシューティング・スター賞、ドイツアカデミー賞主演男優賞に輝いている。
マリオン役
ザンドラ・ヒュラー
Sandra Hüller
1978年4月30日ドイツのテューリンゲン生まれ。エルスンスト・ブッシュ演劇芸術アカデミーで演劇を専攻し、その卓越した演技により03年、演劇雑誌「ホイテ」の栄えある最優秀若手女優賞を受賞。映画デビューは『レクイエム~ミカエラの肖像』(05/未)。精神の不安定な女性ミカエラを演じ、第56回ベルリン国際映画祭において銀熊賞(女優賞)、ドイツアカデミー賞主演女優賞他多数の女優賞を受賞。『Above Us Only Sky』(11/未)でも主役を務め、翌年のドイツ映画批評家協会賞にて主演女優賞を獲得。ドイツを代表する数少ない女優のひとり。『ありがとう、トニ・エルドマン』(16)では、ドイツアカデミー賞、ヨーロッパ映画賞、トロント映画批評家協会賞などで主演女優賞を受賞。
ブルーノ役
ペーター・クルト
Peter Kurth
1957年4月4日ドイツ、ギュストロー生まれ。『グッバイ、レーニン!』(03)や『僕とカミンスキーの旅』(15)などに出演した中堅男優で、ステューバー監督の初長編映画『ヘビー級の心』(15/Netflixにて配信)では主演。取り立て屋で食いつないでいる元一流ボクサーの中年男が、難病ALSと診断される。最後の闘いとして、幼い頃に見捨てた娘に会い、過去の過ちに向き合おうとする男を好演し、ドイツアカデミー賞主演男優賞を受賞。第73回ヴェネチア国際映画祭にて銀獅子賞を受賞したアンドレイ・コンチャロフスキー監督作『パラダイス』(16/プレミア上映)にも出演している。

Staff
スタッフ

監督 トーマス・ステューバー
Thomas Stuber
1981年 旧東ドイツのライプツィヒ生まれ。
2012年 中編『犬と馬のこと』原作:クレメンス・マイヤー
2015年 長編『ヘビー級の心』脚本:クレメンス・マイヤー
2017年 長編『希望の灯り』原作・脚本:クレメンス・マイヤー
インタビュー
クレメンス・マイヤーの短編集「夜と灯りと」を読み始めて、短編小説「通路にて」を映画化したいとすぐに思いました。孤独な青年が業務スーパーの夜の通路に飛び込んでいくというアイディアが強く頭の中に残りました。傾斜路上の近くのアウトバーンから聞こえるカサカサとした音、シフト中に隠れて吸うタバコ、コーヒーマシーン、シフト終わりにスタッフ全員と握手するボス。マイヤーの物語には深みと悲劇がありますが、その細かい部分は明るみに出ません。多くのことが語られず、結末が分からないままのことも多々あります。読者は、また観客は、各ピースをつなぎ合わせなければならないのです。
業務スーパーで起こる愛と死。”菓子部門”のマリオン、ブルーノ、ルディ、イリーナ、そして“パレット”のクラウス。コミュニティ、温かさ、そして小さな幸せは、業務スーパーの通路でしか起こらないのだと分かるのです。
原作・脚本・出演 クレメンス・マイヤー
Clemens Meyer
1977年、東ドイツ・ハレ生まれ。建設作業、家具運送、警備などの仕事を経て、1998年から2003年までライプツィヒ・ドイツ文学研究所に学ぶ。ドイツ再統一前後の東ドイツ・ライプツィヒの不良少年たちのリアルな生態を描いた初長篇『おれたちが夢見た頃(英題:As We Were Dreaming)』(2006)は、“東独版トレインスポッティング”などと評されてベストセラーに。多数の文学賞を受賞し、舞台化され、のちに旧東ドイツ地域で育ったアンドレアス・ドレーゼン監督によって映画化。2015ベルリン映画祭コンペティション出品。2008年、2作目となる『夜と灯りと』でライプツィヒ・ブック・フェア文学賞受賞。ライプツィヒ在住。デビューしたてのころは、スキンヘッドで、半袖の腕には刺青、ドイツ文壇の“異端児”として様々な逸話も。
『夜と灯りと』(杵渕博樹訳、新潮クレスト・ブックス)
原作短編「通路にて」を収録。元ボクサーの囚人、夜勤のフォークリフト運転士、ドラッグに溺れる天才画家、小学生に恋する教師、老犬と暮らす失業者、言葉の通じない外国人娼婦に入れ込むサラリーマン―。東西統一後のドイツで「負け組」として生きる人間たちの姿を、彼ら自身の視点からクールに鮮やかに、しかし深い共感を持って描き出す12の物語。極限まで切り詰めた言葉の積み重ねが、過酷な日常に射すかすかな光を浮き彫りにする。ライプツィヒ・ブック・フェア文学賞受賞。

Credit
クレジット

<Cast> フランツ・ロゴフスキ (クリスティアン役) FRANZ ROGOWSKI as Christian ザンドラ・ヒュラー (マリオン役) SANDRA HÜLLER as Marion ペーター・クルト (ブルーノ役) PETER KURTH as Bruno アンドレアス・レオポルト (ルディ役) ANDREAS LEUPOLD as Rudi ミヒャエル・シュペヒト (クラウス役) MICHAEL SPECHT as Klaus ラモナ・クンツェ=リブノウ (イリーナ役) RAMONA KUNZE-LIBNOW as Irina
<Staff> 監督・脚本 トーマス・ステューバー Director&Writer Thomas Stuber 原作・脚本・出演 クレメンス・マイヤー(「通路にて」新潮クレスト・ブックス『夜と灯りと』所収<品切>) Writer Clemens Meyer / Based on the short story by Clemens Meyer : IN THE AISLES プロデューサー ヨッヘン・ラウベ Producer Jochen Laube 撮影 ペーター・マティアスコ Director of Photography PETER MATJASKO 音楽 ミレナ・フェスマン Music supervision  MILENA FESSMANN 編集 カヤ・イナン Editor KAYA INAN 美術 イエニー・ロエスレル Production Design JENNY ROESLER 衣装 ユリアネ・マイヤー / クリスティアン・ロアーズ Costume Design Juliane Maier / Christian Röhrs